宅浪の選ぶべき教材(英単語帳・辞書・図説などなど)

絶海の孤島で独学で受験勉強する犬

英単語帳や辞書・図説の選び方

 宅浪の選ぶべき教材の2回目である。

 基本的に、受験科目毎に必要な参考書ではなく、科目毎に使ったり使わなかったりするものである英単語帳や辞書・図説に関してではあるが、やっぱり、

今使っているものがあって、
特別不満が無いのであれば、
それを使えばいい

と、思う。

 英単語帳などに関しては、だいぶモノによって、クセというか、傾向があるみたいだけど・・・

 そんな感じで、今回も、

犬とその友人の予備校講師による、偏見に満ちた、

お勧めの一冊!

を、あげていく・・・

英単語帳

 しょっぱなから、比較的、モノによってクセがある英単語帳、で、ある・・・

 英単語帳は、

難易度や、
例文や語源などの
記載されている内容で、
結構クセがあり、
どれか一冊でいいとは、
言いにくい

・・・との事である。

 どれか一冊だ!って聞いてるのであるが、それは、無理!って言い返された・・・まあ、しょうがない。

1:英語初心者~中級者

 喧々諤々あったっていうか、一方的に言われただけだが、あくまで犬の個人的な意見ではあるが、

英単語帳は、
通学時や
ちょっとした空き時間に
利用しやすいもの

が、良いかと思う。

 そういった側面で考えると、

ランク順 入試英単語2300

を、まずはお勧めするっていうか、お勧めされた・・・

 英語がちょっと苦手な人でもとっつきやすい、イラスト付きで、関連語句をまとめて扱っているので、まとまりが良く、例文が載っているタイプで、かつ、関連したスマホアプリもあり、

とっつきやすさと
いつでもどこでも度

で、いいのではないか!との事である・・・

2:英語中級者~英語上級者

 難関大学を目指す英語偏差値65以上の中~上位者向けって事で、勧められたのが、

鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

で、ある。

 内容は、英単語を語源やイラストなど駆使し、しつこいぐらいみっちりと解説され、網羅性の高い英単語帳であるとの事。

 しかし、かなりの量なので、それ相応の労力を要する!との事である。

3:番外編

 受験で用いる一般的な英単語帳ってくくりに入れられるの?っていう疑問もあるが、

英語に苦手意識のある人に
あんまり身構えずに
読める!

本って事で、番外編!

英単語の語源図鑑

 イラスト満載で、マンガを読むように読めてとっつきやすく、英語に苦手意識がある人でもすんなりと読める!っていうのが良いとの事。

 内容自体も、単語の由来を接頭辞や語源に注目して、関連語句を学べるのは、理解するのに非常に役にたつであろう!との事。

 メインとする英単語帳にプラスして、ちょっとした時間に気楽に読むといいかもしれない。

医歯薬系入試によくでる英単語600

 医療系の大学では、医学に関するトピックを英語の問題中に出す事も珍しくない。
 ので、他学部入試と異なり、医学に関連した単語は覚えておく必要も出てくる。

英和辞典

 次に、辞書である。

 今時であれば、電子辞書があったり、スマホで簡単にウェブ辞書を参照できる。

 だが、言いたい。

昭和の犬

と、言われるかもしれないが、言いたい。

辞書は紙がいいと思うよ!

で、ある!

 最低でも一冊は紙の英和辞典を手元に置いておきましょう・・・

 英和辞典も、今まで使い慣れているものがあれば、不満が無い限りそれを用いるのが良い。

 だが、どれか一冊、新たに買う!ってなった時には、

網羅性の高い辞書

の方が、大学に入ってからも使えるし良いかと思う。

 ので、網羅性に注目すると、

新英和大辞典

で、あろうか。

 大学入った後でも、もしかしたら医師になった後でも、十分使える一生の友になってくれるだけのポテンシャルが、ある。

 難点をあげると、ちょっと高くて重たいってのがあるが、それらが問題にならなければ良い選択だとの事である。

図説

 理科や社会などでは、

図説

という、写真やイラストがメインとなる参考書が、ある。

 図説に関しては、今持っているものに特に不満が無ければ、それを使い続けるのが良いかと思う。

理科の図説

 理科の中でも、生物と化学は、一般的な参考書以上に御世話になるであろう図説であるが、正直、どの図説もそんなに変わらないと思われる。

 自分が普段使い慣れている図説が一番良い!

で、あろう。

1:生物の図説

 見た感じで、良さげなのを選べばよいかと思うが、

スクエア最新図説生物neo

かな。

 生物の勉強をする時には、図説は常に参照できるようにしましょう!

 生物の勉強において、図説こそ、最良の友!である。

2:化学の図説

 こっちも見た感じで相性良さげな奴を選べばいいと思うけど、

スクエア最新図説化学

かな。

 生物の時と同様に、化学の勉強をする時には、図説は常に参照できるようにしましょう!

 化学の勉強においても、図説は、最良の友の一人!である。

3:物理の図説

 物理は、生物や化学に比べ図説への依存度は低いと思われるが、やっぱりあるといいね!

視覚でとらえるフォトサイエンス 物理図録

かな。

 物理の勉強する時も、出来れば図説は常に参照できるようにしとくといいかもね!

英単語帳は、自分の能力や相性で使い分けた方がいいかもしれない!

英和辞書は、網羅性の高いものの方が良いかもしれない!

図説は、生物・化学の勉強をするのであれば、常に参照できるようにしよう!

次の記事
宅浪の選ぶべき教材(筆記用具や照明・机と椅子など)
に続く・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA