
選択によって状況は大きく変わる!
本格的な受験勉強をどのような方法で始めるかを決める時期は高校3年になる前や、浪人が決まった時が多いかと思う。
現役生であれば、ネットや先輩や友人などから情報を仕入れ、どのような受験勉強の仕方をするかを決めないといけない。
浪人が決まった時であれば、前年度の受験勉強を反省し、どうするかを決めないといけない。
どちらにしても、しっかりと御家族で相談して決めていかないといけない。
その為の指針を考察していこうかと思う。
医学部受験を志すのであれば一読されたい
もちろん一般学部受ける受験生もね
まずは前年度の反省
もし、これから浪人生活をおくる事になる人は、極一部の例外を除いて受験に失敗しているはずである。
もちろん、甲子園に出るような強豪野球部に在籍していたとかの理由で高校3年生の時にほとんど受験対策を取れなかったような人は別である。
あくまで犬の持論であるが、
成功には、成功するだけの理由があり
失敗には、失敗するだけの理由がある
と、考えている。
もちろん浪人前提の現役生の受験での失敗であればまだ良いのであるが、もし、多浪であればしっかりと前年度の反省と失敗の分析をする必要がある。
特に多浪生は人一倍反省されたい。
どんな選択肢があるのか?
医学部受験だけでなく、受験勉強をする手段はいくつもある。
その中から自分の状況に適したものを選択する必要がある。
1つ目が、20世紀から続く専ら対面式の講義形式・もしくは独学である。
2つ目が、近年非常に発達し広がってきた映像・ネットを用いた講義である。
3つ目が、このサイトのテーマでもある、完全に独学での宅浪っていう選択肢もある。
それぞれリンク先でプロの目線で説明しているので、時間のある方は一見されたい。
独学での宅浪を選択する時
このサイトの主旨でもある、独学での宅浪を選択するのであれば、まずは自分や周りの状況などが宅浪を選択するのに向いているのか?っていう事を考えないといけない。
費用的な事だけで安易に宅浪を選択すると絶対に痛い目を見る。
塾・予備校が存在するには存在する意味があるのである・・・
自宅で受験勉強するのに向いているかどうかをリンク先で確認されたい。
受験勉強の妨げになるものの断捨離
心機一転、受験勉強を始めよう!ってスタートを切っても、勉強の妨げになるようなものもいっぱい存在している。
犬的には、そのようなものと上手く共存して受験勉強するのが一番であると考えてはいるが、もし、どうしても上手く共存できそうにないのであれば、漫画やゲーム機やスマホを受験が終わるまで封印するって手もある。
もしかしたら、友人関係も受験勉強の妨げになる可能性がある。
節度を持って友人達と付き合うのであれば良いが、受験勉強に差し支えるようであれば、受験が終わるまで合うのは禁止!といった事も必要になる。
必要な物を手に入れる
受験勉強を始めるのに最低限必要なものがある。
筆記用具や照明・机と椅子など
受験勉強に必要なノートやペン・タイマーなどをまとめているので、自分の状況に応じて入手されたい。
辞書や参考書
各科目の参考書と単語帳や辞書・図説をまとめているので、こちらも自分の状況に合わせて入手されたい。
問題集
各科目の問題集を、基礎・応用・発展といったレベル別でまとめているので、入手されたい。
勉強場所
受験勉強する上で、どこで勉強するかは非常に重要である。
特に独学という選択肢を選んだのであれば、さらに重要度は増す。
犬的には、
自室は自習に向かない!
と考えているので、余程集中力のある人以外は自室で勉強する事はすすめない。
自室よりいい環境について考察しているので、リンク先を一読されたい。
絶対に受けるべきサービス
受験費用が潤沢にあり、全科目プロ家庭教師による指導を受けるような状況であれば別だが、そうでない普通の受験生が絶対に受けるべきサービスが、ある。
どうしても画面酔いしてしまうとか、スマホ依存症でネット環境は完全に断ち切っているっていうような人以外は、
スタディサプリのような映像授業は必須!
で、ある。

まだ、入っていないのであれば上のリンクより無料体験はすべし!
無料体験をしてみてどうにも合わなかったら、その時は考えれば良い。
覚悟
今時であれば、情報はネット上に沢山転がっている。
もちろん、このサイトも受験に関する情報を扱っている。
ネットや本や知り合いなどから得られる色々な情報の中で、自分自身がどのような受験勉強を行うのかを決めていかないといけない。
やるのであれば、
自分で情報を集め
自分で選択して
自分の責任において行う!
といった覚悟が必要である。
自身の行動の選択肢を他人に委ねると、責任も他人任せになって目の前の困難から逃げてしまう。
受験は自身の為である!
自分のした事の結果に
責任を持つ覚悟が必要である!
ぎりぎりの所で、物事が上手く行くか行かないかを決めるのは、行う人の覚悟であると、犬は思う。

受験勉強の成否は、綿密かつ自身の身の丈にあった受験戦略を立てる事にかかっている!

最後の最後は、自身の覚悟!