
合格率を上げるプロ家庭教師の強み!
完全に独学のカテゴリーで家庭教師を話題にするとは、何事だ!ってお怒りの御仁も少なくないかと思う。
何でわざわざここで扱うのかは、”宅浪にとっての映像授業のデメリット(どうやって克服!?)”でも書いたが、学習ペースの調整や受験校の選択などの受験指導的な側面が、
スタディサプリなどの
映像授業をメインとする
完全に独学の宅浪の最大の弱点
に、なりうる可能が大きいからである。
じゃあ、どうすれば良いか?の解法の一つが、
ベテランプロ家庭教師
で、ある。
映像授業にとって、もう一つの弱点になりそうな問題演習に関しては、”宅浪の為の問題集(難易度が重要!?)”で扱った。
これらを克服できれば、
宅浪の成功率は格段に上がる!
で、あろう・・・
プロ家庭教師を頼む目的
家庭教師を頼む目的の理由として、大きなものは2つである。
一つは、勉強する上でわからない事を聞くっていう事である。
もう一つは、受験全体の指揮官としての働きである、受験指導である。
特に後者は、指導経験が豊富でないと務まらない。受験指導で学生家庭教師をおすすめしない理由でもある。
プロ講師は、予備校などでの経験を含めれば、数百~数千人っていう受験生を毎年見ている。
他にも、決まった時間に来てもらう事で生活リズムが崩れる事を防ぐって目的もある。
但し、”苦手な科目だけプロ家庭教師に頼み、後は独学(どんな人が合うの!?最強の頼み方は!?)”でも書いたが、日々の生活管理が出来ないような受験生は、絶対に宅浪を選択してはいけない。
プロ家庭教師の費用
我が召し使いも、家庭教師派遣を行っていたので実感はしている。
プロ家庭教師は高い!
のである・・・
知り合いなどのコネが無い限り、予備校などで教鞭を取っているような、それ相応の実力の講師は
時間単価1万
以下では、まず来てくれない・・・
”自宅で医学部受験(宅浪でおすすめの勉強の選択肢は!?)”や、”自宅で医学部受験(家庭教師!?オンライン!?)”で、我が召し使いが関わった具体的な例があるので、興味のある方はご覧下され。
人づて経由でのプロ家庭教師のおおよその額が分かるであろう。
でも、宅浪を選ぶ人の大多数が、費用的な面であろうから、ここいらへんを何とかしないといけない・・・
けど、学生講師では、経験が無さ過ぎて受験指導は無理だしね・・・
いつ頼むの?いつ来てもらうの?
もし家庭教師を頼むのであれば頼みやすい時期がある。
家庭教師を頼む時期
家庭教師を頼むのに、費用的に問題が無いのであれば、依頼する時期は大体、
前年の11月~12月
くらいが最も良い。
何故なら、
腕のある講師ほど早い段階でシフトが埋まる!
傾向が強い。
ので、まだ講師が前年度の仕事を終えていず、次年度のシフトを埋め始めてない段階で依頼すると、結構腕のある講師がつかまりやすい。まあ、予備校の集団のコマなんかはその段階でおおよそ決まってしまうがな。
とはいえ、なかなかそんな時期に頼みづらいかもしれない・・・
こう言った時も、何らかのコネがあれば、「浪人した時はお願いします」とか頼めるのであるが・・・
来てもらう時期
基本的に、予備校講師や家庭教師は週単位で仕事を回している事が多い。
よって、仕事の依頼も基本的に週単位となり、普通は最低でも週一コマからって事が多い。
これだと、仮に週一コマ・一コマ2時間で行った場合の概算が年間80~100万程度になってしまう・・・
費用が理由で宅浪を選択する受験生にとってはだいぶイタイ。
もし、知り合いなどのコネがあるのであれば、
10月くらいからの秋以降から、
週1回で頼む!
ってのもアリかもしれない。
もしかしたら空いている時間帯があれば、対応してもらえるかもしれない。
我が召し使いも、現役時は予備校の夏期講習時期までは少し空きコマを作っておいて、秋以降に個別指導などで完全に空きコマを埋めるってサイクルでやっていた。
もちろん、こんな時期にプロ家庭教師に頼む大きな理由は、苦手科目を補強するって事もあるが、
志望校の決定・小論文や面接対策
などを依頼する事が大きな目的である。
どこで頼むの?
楽なのは、”苦手な科目だけプロ家庭教師に頼み、後は独学(コスパ最強!?リスクは!?知られたくない裏話も!?)“でも書いたが、家庭教師センターで探すのが一番楽であるし、講師の外れも少ない。
名のある家庭教師センターであれば、そこに属するプロ家庭教師はある一定以上の能力は、持ち合わせていると思う。
但し、ちょっとお高めなのですなぁ。
あとは、家庭教師掲示板などであるが、こっちは、比較的安い代わりに、講師の外れ率が高いとの事である。
腕のある講師はさっさとシフトが埋まってしまう。いざ頼もうとしたら、受験の受の字も知らないような受験指導経験不足の講師しか捕まらない・・・
やっぱり最高なのは、”コネ”なのである・・・
まあ、コネがあるかどうかなんて、運なんだけどね。
それでも費用的に厳しい・・・
上手く受験勉強が進み、秋からプロ家庭教師に依頼するにしても、40~60万は掛かってしまう。受験指導とか、どうすればいいの?っていう人もいるかもしれない。
もちろん、最高なのは、プロ講師相手に対面で指導受ける事であるが、スタディサプリのような映像授業をメインとする宅浪では、なかなかそれは望めない・・・
そんな悩みは、
このサイトでなるべく何とかするつもりである!
我が召し使いは療養中であるが、物書きぐらいは出来るし、仕事仲間の講師もいるのでな。
無茶は出来ないが、自身の未来を切り開く強い意志をもつ受験生を、ちょっとだけ応援できたらいいなぁ、と犬は思う。

スタディサプリなどの映像授業を受ける前提ではあるが、足りないのは”受験の指揮官”の役割

一番いいのは、プロ家庭教師を雇う事。でもちょっとお高め

費用的につらい受験生の為に、このサイトはちょっとだけ、頑張るよ!

それ以上の事は、プロ講師に頼んでね💕

次の記事
【弱点のみを補強】宅浪と医学部予備校(最も賢い付き合い方!?)
に続く・・・