塾や予備校・勉強部屋にはいるようだが、勉強してくれない(けっこうヤバめ!?)

受験生を見守る母

勉強しない原因は?

 今回は、我が召し使いが予備校の職員だった時によく相談を持ち掛けられるお悩み、で上げた2番目、”塾や予備校・勉強部屋にはいるようだが、勉強してくれない”、を考察していく。
 ヤバめで、ある。前回の、”子供が塾や予備校・勉強部屋に居なく、娯楽施設などに入り浸っているようだ”に負けず劣らずヤバめで、ある。しいて言うのであれば、まだ勉強の場にいようとしているだけマシであろう。ただ、そのまま放置しておくと、予備校や塾に行かず遊び歩く事になってしまうかもしれない。対応策を見つけて介入していくより他無い。早急に、である。

原因

 このような状況になってしまうのは、幾つかの原因が相互作用しながら、なってしまう事が、多い。以下に大きな原因を三つほど書く。

受験生になるまでの生活習慣

 これは、”子供が塾や予備校・勉強部屋に居なく、娯楽施設などに入り浸っているようだ”と、同じである。

交友関係

 これも、”子供が塾や予備校・勉強部屋に居なく、娯楽施設などに入り浸っているようだ”と、同じである。

ネットやゲームなどにはまっている

 現代であれば、スマホ一つで色々できてしまう。恐らく、現在の受験生の親の世代であれば、20世紀末に青春を謳歌していた方々が多いかと、思われる。 当時であれば、遊ぶってなったら、ゲーセンやボーリング場やカラオケやパチンコ屋や雀荘などなど、予備校の校舎や勉強部屋から離れて娯楽施設に行くのが普通であったと、思う。
 しかし、今では予備校のラウンジや勉強部屋で十分、遊べてしまうのである。スマホでね。
 スマホなどでゲームにはまってしまう受験生は、しばしば見る。しかもゲーム自体がネット越しに複数人でのグループ作業?になってしまい、「今から、ゲームのイベントが始まるから、他のメンバーの為にも参加しないと!」と、イラン使命感でゲームに打ち込んだり、毎日のログインボーナスを得るために必死にログインしてそのまま一日潰してしまうなど・・・なんか、はたから見てると仕事しているみたいだ・・・なんでゲームするのに義務感を感じるのか?ゲームに操られているようだ。
 まあ、謎の義務感で本業である受験勉強をないがしろにしてしまう事に何の疑問を感じないのも問題である。あくまで犬の意見ではあるが、スマホでゲームする事自体は問題ではない。上手く付き合えば、ストレス発散の助けになるであろう。問題は、より優先すべき受験勉強に影響が出るレベルでやってしまう事である。ここも生活のオン・オフがうまく機能していないのかもしれない。すべき時にすべき事を出来ないようでは、受験以前に社会人としてやっていけない。「スマホのゲームのやり過ぎで寝坊しました」なんて会社に言ったら即刻クビ!とまではいかないであろうが、周りから相手にされなくなるであろう。
 このお手軽に遊べてしまう環境がネックである。以前であれば予備校を離れないとそうそう遊べなかったからハードルが高かったが、予備校にいながら全国の御友達?と一緒にゲームが出来てしまう・・・遊びのハードルが一気に下がる・・・ネット時代ゆえの新たな問題である、と、犬は思う。

 長くなってしまったので、対処法は、次回!

大きな原因は、それまでの生活習慣と交友関係に加え、スマホ(ネット)!

次の記事
塾や予備校・勉強部屋にはいるようだが、勉強してくれない(対応は!?)
に続く・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA