学力は伸びてはいるが、受験に間に合わなそう(忍耐が重要!?)

受験生を見守る母

医学部合格には焦りは禁物!覚悟せよ!

 段々と、問題の深刻度は減少していっている。受験生様御本人様の問題のな。
 何が言いたいのか?学力は伸びてはいるが、受験に間に合わなそうなのが問題だ!と、言うのはどちらかと言うと親御様の方に問題があり、覚悟が足りていない事が多い。なかなか面談なんかでは言いづらいが。

 じわじわと学力が上がってきてはいるが、目標である国公立の医学部は今年の受験では無理かも知れない・・・などなど

 よくある相談内容である。
 もし、生徒様御本人が実感を持って学力の上昇を感じでいるのであれば、勉強の仕方に大きな介入するのは愚策であろう。

 では、母親として何が出来るのか?

学力が伸びてはいるが間に合いそうになければ伸びるまで待て!

 で、ある。要領よく短期間で結果を出せるタイプと、じっくり取り掛かり時間をかけて結果を出せるタイプの生徒が、いる。これはどちらかと言うと持って生まれた素質が大きいであろう。これを外的要因で変えるのは困難である。往々にして無理に受験に間に合わせようとして講師を変えたり、予備校を変えると余計に問題を悪化させる事が多い。

 ベテラン講師がついていて、学力が伸びているのであれば、そのペースが遅いのは、ほぼ受験生御本人様の素質に起因する。
 ここで無理は禁物である。下手に間に合わせようとすると余計にペースが遅れたり、下手をすると学力の伸びが止まるかも、しれない。

 現実的な解は伸びるまで待つ、である。でなければ、大学のレベルを下げる、である。
 どちらを取るかは、受験生御本人様と御家庭の判断ではあるが、御家庭の度量が試されるであろう。

 悔いの無い選択をする事が重要だ、と、犬は思う。

伸びているのであれば、”焦らず待つ”か、”受験校のレベルを下げよ”

焦って下手な介入をすると余計に問題を悪化させる事が多い

次の記事
志望校・志望学部が決められない(将来をしっかり考えよう!?)
に続く・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA